仏壇処分の流れ
仏壇処分の流れ
1.お問い合わせ
お電話(0120-055-441)か、お問い合わせフォームから、
お問い合わせください。 電話はこちらをタップ
※事前にこちらの 便利なメモページ を印刷して質問事項をご記載いただければさらに電話しやすくなります。
※8:00~21:00の間にお電話ください。
↓
お電話でサイズ別の料金をお見積りさせていただきます。
事前にお客様自身で仏壇や神棚のサイズ(高さ・幅・奥行き)を測ってください。
寸法が大幅に違わなければ回収料金表通りのご請求金額となります。
(追加料金などは一切ございません。)
※ご供養の希望の有無も合わせてお伝えください。
※仏壇以外でついでに処分したい希望品があれば、すべてお伝えください。
※御位牌は別途費用がかかります。引取を希望される方は必ずお電話の段階でお伝えください。お断りする場合もあります。
※供養終了後の「供養終了報告書」が必要な方は、お電話の段階でお申し出ください
※「家財無料引取り」「遺品整理の無料見積もり」など付帯サービスの希望があればお電話の段階でお伝えください。(お得な特典ページをご参照ください。)
お電話でのお見積もり内容にご同意いただけましたら契約となります。
ここで具体的なお引取りする日時を決定いたします。
↓
3.仏壇・仏具などの回収日
弊社の専門担当者が仏壇回収に伺わせて頂きます。
(大手運送会社への引き取り委託は一切しません!)
☆まずは、お仏壇・供養品を丁寧に養生して搬出します。
☆次に、ご希望のお得な特典サービスを対応します。
☆最後に、引取り完了後に代金をお支払い頂きます。
※お位牌はお電話の際にお申し出のない方はお引き取り出来ない場合がありますのでご注意ください。
※日程の変更を希望される場合は、
回収日の3日前までにお電話ください。
↓
4.後日弊社にて合同供養
弊社提携の僧侶により、供養の儀(閉魂供養・閉眼供養・閉眼法要・お魂抜き・お正念抜き)を行います。
※合同供養を希望の際は、必ずお電話お段階でお申し出ください。
※供養は有料となります。ご希望の際は、お電話の段階でお申し出ください。
↓
5.ご本尊様・お位牌のお焚き上げ⇒正規最終処分
お魂抜き終了後、責任をもって民間処分場にて最終処分をさせていただきます。
※現在消防法により禁止されているため、規模の大きな焼却は
行っていません。
仏壇・その他の処分の注意点
※仏壇・仏具・神棚・遺品などの処分について
仏壇・仏具(遺品)の処分の際には、当社提携の僧籍を所持された僧侶によって供養を行います。仏壇(遺品)の供養・処理の際はお気軽にお問い合わせ下さい。
※合同供養について
弊社保管庫に一定期間保管後、合同供養会を行います。
合同供養はご希望者限定サービスです。ご供養希望の際は、電話受付スタッフにお申し付けくださいませ。
※お位牌は当社の宗教概念として、必ず個別供養とさせていただきます。どうしても特別な物としての理念があるため、寺院様へのお布施料も個別にかかりますので、恐縮ですが別途費用を頂戴させていただいております。通例、お客様ご自身で大切にお世話される、もしくは御依頼者様とお付き合いのある寺院様にご相談していただくことをお勧めしますが、どうしても位牌のお世話ができないなどの理由で、当社にお引き取りを希望される場合に限り対応します。詳しくはお電話でご確認ください。
※個別供養(特別供養)について
合同供養では無く、オプションプランとして、お一人様の為の特別供養も、ご用意しておりますのでお申し付け下さい。
※遺品整理や部屋片付けについて
家具処分や家財道具の廃棄も受け付けておりますので
お気軽にご相談ください。
※お得な特典も豊富にご用意していますので、お役に立つならば、仏壇などの引き取りと合わせてご活用ください。